「性腺ホルモン」タグの記事一覧

4才時の身長が重要な理由

乳幼児期

子供の骨の骨端線に存在する軟骨芽細胞に働きかけて骨の成長を促すホルモンには、成長ホルモン、甲状腺ホルモン、性腺ホルモンの3つがあります。乳幼児期にあたる4才までは、甲状腺ホルモンの働きが最も強いといわれています。 もう一・・・

骨が伸びていく仕組み

総合

子供の手足にある長幹骨には、両端から少し内側に骨端線と呼ばれる軟骨組織があります。レントゲンを撮ると骨より少し薄く映っている個所がそれにあたります。この骨端線には「軟骨芽細胞」があり、これが分裂増殖を繰り返すことで軟骨細・・・

思春期開始時~前半期の身長を伸ばすには①

思春期

思春期開始の兆候が表れたり、性腺ホルモンの血中濃度を測定した結果、思春期が始まっていることがわかった場合、思春期前の背を伸ばすアプローチとはまた違う方法が有効となる場合があります。 まず考えられる方法は、薬によって思春期・・・

遺伝の影響が大きい思春期開始のタイミング

思春期

あなたご自身の思春期開始はいつ頃だったか、思い出してみてください。また、配偶者にも同じことを尋ねてみてください。思春期開始の時期は、遺伝による影響を大きく受けています。両親のどちらかが思春期が早く訪れたという場合は、子供・・・

思春期開始のタイミングと背の伸びの関係①

思春期

学童期の骨の成長に大きく関わっているのは成長ホルモンですが、思春期が訪れると性腺ホルモン(男性ホルモン、女性ホルモン)の分泌も高まります。思春期にはどの子にも急激な身長の伸びが見られますが、これは成長ホルモンと性腺ホルモ・・・

ページの先頭へ