「最終身長」タグの記事一覧(2 / 3ページ目)

低身長かどうかを判断するには

総合

治療が必要となるほどの低身長かどうかを判断するには、お子さんの成長の様子を長期にわたり記録した客観的データが必要になります。最低でも年1回、小学生以降なら一学期に一回は身長を測って記録しましょう。 記録することで、毎年に・・・

予測最終身長の出し方

総合

身長は遺伝によってだけ限定されるものではありませんが、大まかな予測は立てられます。親の身長からおおよその最終身長を割り出す計算式は次の通りです。 ・男子 (父親の身長+母親の身長)÷2+6.5 ・女子 (父親の身長+母親・・・

親の身長と子供の身長

総合

両親ともに身長が低いと、子供も背が伸びにくい…たしかに子供の最終身長は親の身長に関係があります。遺伝の影響は90%と言われているとおり、確率的には平均身長を超える可能性は低くなると言えます。日本体育協会が出している子供の・・・

身長のラストスパートと前思春期の伸び

前思春期

子供は思春期を迎えると、「身長のラストスパート」がかかります。この時期の背の伸びはそれまでの成長ホルモンの働きから性ホルモンの働きへとバトンタッチされ、身長以外にも体つきの変化や声変わり、月経の始まりといった「大人の身体・・・

思春期早発傾向を見逃さないで②

思春期

例えば思春期が周囲より2年ほど早く来てしまったとします。これを見落とし、何の手立ても施さないままでいると、男女とも最終身長を平均より8~10cmほど下回ることになる可能性があるのです。 特に女子の場合、生理が始まってしま・・・

思春期早発傾向を見逃さないで①

思春期

一般的に思春期は、男子が11才半、女子が10才頃に訪れると言われています。男子は小学5年生、女子では小学4年生になると、いつ始まっても不思議ではないということになります。この時点で背が低い子供は、背を伸ばすためのこれまで・・・

思春期開始のタイミングと背の伸びの関係①

思春期

学童期の骨の成長に大きく関わっているのは成長ホルモンですが、思春期が訪れると性腺ホルモン(男性ホルモン、女性ホルモン)の分泌も高まります。思春期にはどの子にも急激な身長の伸びが見られますが、これは成長ホルモンと性腺ホルモ・・・

思春期の終わりと背の伸びの関係

思春期

背が伸びるということは、骨が伸びていることに他なりませんが、では、骨のどの部分が伸びているのかご存知でしょうか。実は伸びているのは骨の先端より少し手前の軟骨組織の部分(骨端線)なのです。この部分にある軟骨細胞が増殖し、カ・・・

思春期到来と「おくて」の関係

思春期

思春期を早く迎えてしまった子は、前思春期の期間が短く十分に背を伸ばせなかった分、最終身長も低い傾向にあります。では、思春期は遅ければ遅いほど望ましいかというと、そうとも言えないのが実情です。一般的に、低身長の子のうち4割・・・

背を伸ばす医療に関するQ&A⑲

ケーススタディ

Q:ここ1年で背は1cmしか伸びていません。これ以上は伸びないのでしょうか。 A:現在の年齢や検査した身体の状態から判断します。伸び盛りの時期のはずが急に伸びなくなった場合は、何かの病気が潜んでいる可能性を調べます。思春・・・

ページの先頭へ